議員のなり手不足解消を目指し、神河町議会が町民向けの連続講座「議会のあり方ゼミナール」を開いている。高校生から高齢者までの約20人が参加し、理想の議員像や選挙に立候補する際の条件などについて議論。議会側は町民の意見や提案を参考に、議会の活性化につなげたい意向だ。(喜田美咲)
議員のなり手不足解消を目指し、神河町議会が町民向けの連続講座「議会のあり方ゼミナール」を開いている。高校生から高齢者までの約20人が参加し、理想の議員像や選挙に立候補する際の条件などについて議論。議会側は町民の意見や提案を参考に、議会の活性化につなげたい意向だ。(喜田美咲)