神戸市垂水区の人工海浜・アジュール舞子で、クサフグが産卵の季節を迎えている。波打ち際での繁殖活動が特徴で、浜辺で踊るように命をつなぐ。
体長10~20センチで日本の沿岸部に広く生息し、夏の大潮とその前後に産卵する。アジュール舞子では、6~7月中旬ごろにかけて観察される。
今月24日の夕刻、満ち潮に乗ったクサフグの群れが浅瀬に姿を現した。産卵が始まると、複数が一斉に水音を上げながら集まり、砂浜に打ち上がるほどの勢いで跳ねる姿も見られた。卵は数日でふ化する。(斎藤雅志)
神戸市垂水区の人工海浜・アジュール舞子で、クサフグが産卵の季節を迎えている。波打ち際での繁殖活動が特徴で、浜辺で踊るように命をつなぐ。
体長10~20センチで日本の沿岸部に広く生息し、夏の大潮とその前後に産卵する。アジュール舞子では、6~7月中旬ごろにかけて観察される。
今月24日の夕刻、満ち潮に乗ったクサフグの群れが浅瀬に姿を現した。産卵が始まると、複数が一斉に水音を上げながら集まり、砂浜に打ち上がるほどの勢いで跳ねる姿も見られた。卵は数日でふ化する。(斎藤雅志)