人は人工知能(AI)をうまく使いこなすことができるのか、あるいはAIに人が使われる時代が到来するのか。京都大大学院理学研究科の橋本幸士教授は物理学者の立場でAIと積極的に関わってきた。AIと自然科学研究のこれからを聞くと、見えてきたのは物理学と哲学が融合する新しい学問の誕生、「人は『ヒト』と共に研究する」という近未来像だった。(聞き手・共同通信記者田沢穂高)
人は人工知能(AI)をうまく使いこなすことができるのか、あるいはAIに人が使われる時代が到来するのか。京都大大学院理学研究科の橋本幸士教授は物理学者の立場でAIと積極的に関わってきた。AIと自然科学研究のこれからを聞くと、見えてきたのは物理学と哲学が融合する新しい学問の誕生、「人は『ヒト』と共に研究する」という近未来像だった。(聞き手・共同通信記者田沢穂高)