山陰近畿自動車道の早期開通を求める要望書を手にする参加者ら=東京都千代田区
山陰近畿自動車道の早期開通を求める要望書を手にする参加者ら=東京都千代田区

 兵庫、鳥取県と京都府の日本海側を東西に結ぶ「山陰近畿自動車道」の全線開通を目指す決起大会が18日、東京・永田町の国会議員会館で開かれた。3府県の知事や首長、地元選出の国会議員ら約300人が出席。同自動車道を「命と暮らしを守る希望の道」とし、早期の整備実現を求めた。 同自動車道は、鳥取市と京都府宮津市の全長約120キロをつなぎ、現在は4割の約48キロが開通。兵庫県では新温泉町の新温泉浜坂インターチェンジ(IC)から延伸する「浜坂道路2期」(7・6キロ)などの工事が進む。