尼崎JR脱線事故
尼崎JR脱線事故から25日で丸17年となる。2両目で大けがを負った宝塚市の浅野千通子さん(43)は、命の尊さや安全の本質を伝える「いのちの講演家」としての道を歩き出している。手術と長いリハビリに耐え、心の傷で自暴自棄にもなったが、自分と向き合い続けてきた。一歩一歩前に進む浅野さんには今、伝えたいメッセージがある。(小谷千穂)
浅野(旧姓・宮崎)さんは26歳のとき、通勤のため快速電車に乗り、事故に遭った。脱線の瞬間に意識を失い、気付くと「く」の字に曲がった2両目の内部で、全身に強い圧力を受けて動けなくなっていた。
周りは静かで「電車に挟まれた」と思ったが、上に多くの乗客が覆いかぶさっていたと後で知った。息が苦しく、叫んで助けを求めた。そばの若い男性は力が抜け、亡くなっていくのが分かった。
助け出された浅野さんは、骨盤が砕け、左脚の骨はすねから飛び出すなど全身14カ所余りを骨折していた。当時の痛みを「炎症で全身が燃えたぎって、マグマの中に漬かっているような感覚」と回想する。
激痛に苦しみながら、9回の手術とリハビリを繰り返すこと3年。「体を治せば事故を乗り越えられる」と努力を重ね、以前のように生活できるまで回復した。
◇◇
その頃、心に不調をきたした。重度のうつ病と心的外傷後ストレス障害(PTSD)で「自分をコントロールできず、死に限りなく近かった」。29歳で発症し、34歳で双極性障害と診断されて入院した。
事故からの3年間は「せっかく生きられた命」と、体を治すことに集中していた。精神科医からの問いかけにも「大丈夫です」と気丈に振る舞った。見て見ぬふりをしていた深い心の傷は、体の回復に相反して開き始めていた。
「元の体に戻れば、元の自分に戻れるんじゃなかったの?」。絶望が広がった。事故のせいで私はこんなことになったのか-。社会とのつながりを断ち、引きこもった。
その後、家族の支えで快方に向かい、35歳で理学療法士の専門学校に入った。少しずつ社会とのつながりを取り戻し、夫の大樹さん(44)に出会って38歳で結婚、2人の子に恵まれた。
長い闘病の末に気付いた。「起きてしまった出来事は変えられない。どう捉えるかは自分次第」。ずっと自分の人生を生きている心地がしなかったが、ようやく歩き出せた。
現在は、これまでに培ったピラティスやセラピーの知識を生かし、オンラインサロンなどを運営している。
◇◇
2018年、浅野さんは講演活動をスタートさせた。「特殊な経験をした自分が、社会の役に立てることがあるのでは」と考え、鉄道や建築など人命を左右する職種の人に語る。
「安全の本質は愛」。浅野さんが最も伝えたい思いだ。外側の環境を整えていくだけでは足りない。自分自身を含め大切な人の命を守りたいという気持ちが大事。自分の命を大切にするからこそ、不安やイライラといった危険につながるストレス感情を見過ごさずに済む。
浅野さんは、今年も事故現場に赴いて亡くなった人に祈りをささげる。そして自身の心や体と向き合いながら、これからも安全のために自分のできることを続けていく。
2022/4/24命を乗せて 尼崎JR脱線17年、社員の誓い【5】言われ続けた「電車は止まっている時が一番安全」2022/4/28
命を乗せて 尼崎JR脱線17年、社員の誓い【4】気付けば、毎月現場に通っていた2022/4/27
命を乗せて 尼崎JR脱線17年、社員の誓い【3】走行車内で何度も「人殺し」と非難され2022/4/26
3年ぶり慰霊式「ようやく会えた」 尼崎JR脱線事故17年 遺族ら現場で、オンラインで追悼2022/4/26
尼崎JR脱線事故で三田学園のOB犠牲 命の重さ、後輩が語り継ぐ 吹奏楽部員が献花2022/4/26
「何とかせなあかんかった」「二度と起こしてはならぬ」 尼崎JR脱線17年「祈りの杜」で献花2022/4/25
乗客106人を忘れない 尼崎JR脱線事故から17年、負傷者ら黙とうし、風船40個飛ばす 伊丹2022/4/25
「未来を一瞬にして奪ってしまいました」尼崎JR事故17年 3年ぶり現場で慰霊式2022/4/25
命を乗せて 尼崎JR脱線17年、社員の誓い【2】事故後、最初の運転で手が震えた2022/4/25
尼崎JR脱線事故17年 発生時刻に現場走行、車内放送で「事故を心に刻む」 乗客らは合掌2022/4/25
尼崎JR脱線事故17年 発生時刻に現場走行、車内放送で「事故を心に刻む」 乗客らは合掌2022/4/25
「抱きしめたかった」今も消えない思い 長男亡くした母、悲しみ携え17年 尼崎JR脱線事故2022/4/25
「娘は今もここで迷い続けている」亡き人思い再発防止訴え 尼崎JR脱線17年2022/4/25
遺族ら共に祈り 3年ぶり追悼慰霊式 尼崎JR脱線きょう17年2022/4/25
命を乗せて 尼崎JR脱線17年、社員の誓い【1】それぞれの模索2022/4/25
「パワプロ」、「めちゃイケ」…「もう話せないんや」 尼崎JR脱線17年 三田市消防本部・西さん、亡き友胸に後進育成2022/4/25
「自分たちは『想定外』と言ってはいけない」 尼崎JR脱線17年 当時出動した警防救助係長の思い2022/4/25
「わすれない」夕闇に浮かぶ祈りの灯 尼崎JR脱線、事故現場で追悼行事2022/4/24
事故車両を保存へ、年内に専用施設着工 「記憶の継承」揺れる遺族・負傷者の思い 尼崎JR脱線2022/4/24
「人が降ってきた」「僕も死ぬんや」 乗客の「証言」で振り返る尼崎JR脱線事故2022/4/24