窃盗団はほんの数分で車を持ち去るのだそう※画像はイメージです(naka/stock.adobe.com)
窃盗団はほんの数分で車を持ち去るのだそう※画像はイメージです(naka/stock.adobe.com)

愛車が盗まれる…。何とも腹立たしく悲しい事件です。そんな自動車盗難ですが、警視庁の発表によると増え始めているそうなんです。自分だけは大丈夫。そう思ってるアナタ!窃盗団はほんの数分で車を持ち去るのだそう。大切な愛車を守るためにも盗難対策が重要です。オートバックス公式Instagram(autobacs_group)が盗難が多い地域、車種とともに盗難手段、盗難手段に対する対策を紹介しています。

■窃盗団から愛車を守る!

▽盗難が多い地域

1位愛知県、2位埼玉県、3位千葉県、4位茨城県、5位神奈川県。この上位5県が被害全体の55.6%を占めているのだそう。※この中でも4割以上が自宅駐車場で被害に…。

▽盗難が多い車種

2024年盗難車種ランキングでは、1位トヨタ ランドクルーザー、2位トヨタ プリウス、3位トヨタ アルファード、4位レクサス レクサスLX、5位トヨタ ハイエース。トヨタ車が圧倒的に盗まれやすい結果に…。※ 中東・アフリカ・東南アジア諸国等で、日本車が高値で取引される傾向にあるのだそう。

▽盗難手段※ 犯行時刻は深夜~明け方の時間帯が一番多いのだそう。

① 物理的に窓を壊したり、鍵をこじ開ける。

② スマートキーの微弱電波を盗んで解錠。

③ 車のコンピューターをハッキングして解錠

▽防犯対策

・見せる防犯

① ハンドルロック

② タイヤロック

盗難対策していることを視覚でアピール!鍵やダイヤルがないと解除できないので、盗難対策として効果的とのこと。

・デジタル防犯

① リレーアタック防止キーカバー
リレーアタックとは、スマートキーから発信される微弱電波を盗んで解錠する手段で、その電波を遮断するキーカバーは手軽でおすすめだそう。

② カースティールブロッカー
カースティールブロッカーは、デジタル盗難(ゲームボーイ・CANインベーター)に対応しているそう。

▽出典:オートバックス公式Instagram/車が盗まれる!?窃盗団から愛車を守る【盗難防止グッズ】