JR新長田駅前モニュメント=神戸市長田区
JR新長田駅前モニュメント=神戸市長田区

 10月10日は「お好み焼きの日」。唐突ですが、お店でお好み焼きを食べるとき使うアレ、何て呼んでますか? 切ってすくって口に運ぶのに便利な、金属製で2文字のアレです。兵庫県出身の筆者は「ヘラ」と呼んでいますが、取材を進めると、そこは百家争鳴のラビリンス。アレの呼び名についてあれこれ調べました。(ネクスト編集部 金井かおる)

■コナモンの町では

 神戸市長田区のJR新長田駅前。改札口を出ると、目の前には3・4メートルの巨大モニュメント。2011年10月30日、長田名物「鉄人28号原寸大像」(2009年10月完成)も手掛けた神戸鉄人プロジェクト実行委員会が設置しました。名称板には「コテモニュメント」と刻まれています。「全長18メートルの鉄人が握ることを想定した」というエピソードも。

 「『コテと呼ぼう』とわざわざ決めました」と会代表の岡田誠司さん。「地元では『テコやろ!』とつっこまれることもありますが」

 地元飲食店などでつくる「食のまち神戸長田」推進委員会や鉄人プロジェクト実行委員会で会合を開くたびに、コテとテコでまとまらず、混乱を避けるためにも、約15年前に会としての「統一見解」を決めたそう。

 ところで、なんでコテなんですか?

 「テコよりコテの方が語感がいいでしょ」

 ミュージシャンとしても活動する岡田さんらしいお答え。「鉄板コテ之介」や「コテリン」など、コテをテーマにした長田のご当地歌手やゆるキャラのネーミングにもつながりました。

 地元神戸のオリバーソース(神戸市中央区)の広報担当者に尋ねると、間髪入れず「コテです」。顧客向けの販促物にも「コテプレゼント」と銘打つなど、社内でしっかり統一されています。

■大阪・道具屋筋では

 調理道具のプロは何て呼ぶのでしょうか。

 30を超える厨房用品専門店がひしめく大阪・千日前道具屋筋商店街に問い合わせると、その日は偶然、月に一度ある理事会の日。

 「変なこと聞いてくるなあ」とあきれられつつも、趣旨を理解していただき、理事会の終了後、集まった13人の理事に決を採ってもらいました。それによると、全員が「テコ」に挙手。「由来はテコの原理ちゃいますか」という声も。そんな中、理事の一人から思わぬ証言が。

 「メーカーから届く商品注文書には『起こし金』と書かれてますよ」

■新潟の産地では

 新説を確かめるべく、問い合わせたのは、金物の生産地として有名な新潟県三条市に本社を置くパール金属。金属製品製造において、国内シェアの大部分を占めるそうです。

 「こちらでは、起こし金ですね」と言い切るのはハウスウェア事業部の担当者。同社だけでなく、金物メーカーのひしめく燕三条界隈では、この呼び名が主流だそう。テコやヘラが何を指すのかはもちろん知っていますが「こちらではまず呼ばないです」。

 新長田のモニュメントの話をすると「関西っぽくてユーモアがありますね」と温かいお言葉。ちなみに燕三条駅周辺には金物の像はないそうです。

■オタフクソースでは

 コテ、テコ、起こし金。結論が出ない中、1952年からお好み焼きソースをつくっているオタフクソース(広島市西区)に尋ねました。

 「当社ではヘラと呼んでます」(広報担当者)と、ようやく「ヘラ説」に出くわしました。2011年に呼び名に関するアンケートを実施したところ、全国から集まった結果は、ヘラ56%、コテ39%、テコ5%。その後は、「正式名は起こし金」という見解のもと、宣伝物など外部発信の際には「ヘラ」で統一しているそうです。

 「外国人向けの説明では『スパチュラ』と呼ぶこともあります」

 スパチュラ?! ここにきて5つ目の呼び名が登場(どうなるんだ、この取材…)。

 同社が広島と東京で運営するお好み焼きの焼き方教室には最近、外国人の参加者が増えており、道具の説明には「スパチュラ」という単語を使っています。英語検索サイト「英辞郎ontheWEB」によると、「Spatula」は「調理器具。フライ返し、ゴムベラ」との日本語訳がありました。

 

■コテ之介はもちろん「コテ」ですよね?

 出口の見えない取材に疲れ果てた筆者。新長田のモニュメントを設置した岡田さんは、愛称として大きなテコを「オオテコ」と小さなテコを「コテコ」と使い分けるうちに、「コテ」の呼び名が生まれたのではないかと推測します。

 ところで、岡田さんも日常生活でもコテですよね?

 「普段はテコですよ」

 えーっ、統一見解と違うんですけど。

 「鉄板コテ之介もコテのことはテコと呼んでます。お好み焼き屋に行っても『おばちゃん、テコちょうだい』って言いますよ。まあ、長田周辺の店では言わんでも出てきますから、まったく不便はありません」

 …(何でもいいんかい!)

 コテ、テコ、ヘラ、起こし金、そしてスパチュラ。皆さんは何と呼びますか?