「ベルサイユのばら」が初演から50年。ステージにそろった宝塚歌劇団の歴代スターたち=14日午後、大阪市北区茶屋町、梅田芸術劇場(撮影・笠原次郎)
「ベルサイユのばら」が初演から50年。ステージにそろった宝塚歌劇団の歴代スターたち=14日午後、大阪市北区茶屋町、梅田芸術劇場(撮影・笠原次郎)

 宝塚歌劇団の代表作「ベルサイユのばら」が初演から50周年を迎え、記念公演「ベルサイユのばら50~半世紀の軌跡~」が14日、大阪・梅田芸術劇場で開幕した。主要な役柄を演じた歴代OGらがそろい、夢の共演を果たした。19日まで。

 同作は池田理代子さんによる同名漫画を原作としたミュージカル。歌劇団は1974年に初演し、一大ブームとなった。

 初演でオスカルを演じた榛名(はるな)由梨さん=三田市出身=をはじめ、安奈淳(あんな・じゅん)さん、鳳蘭(おおとり・らん)さん=神戸市出身=など昭和の名優たちが登場。出演当時を振り返るトークを繰り広げ、劇中歌「愛あればこそ」を熱唱した。

 また、名シーンを連ねたダイジェスト版も上演。初日は凰稀(おうき)かなめさんがオスカルを、和央(わお)ようかさんがフェルゼンを演じた。(小尾絵生)