姫路市船津町の正八幡神社で7日、秋季例祭の宵宮があり、市指定無形民俗文化財の龍王舞が奉納された。地域の安泰と豊作を願い、赤装束姿の猿田彦命が厳かに舞を披露した。
龍王舞は「じょまいじょ」とも呼ばれ、400年以上から続く伝統芸能で、宮脇地区が継承している。
姫路市船津町の正八幡神社で7日、秋季例祭の宵宮があり、市指定無形民俗文化財の龍王舞が奉納された。地域の安泰と豊作を願い、赤装束姿の猿田彦命が厳かに舞を披露した。
龍王舞は「じょまいじょ」とも呼ばれ、400年以上から続く伝統芸能で、宮脇地区が継承している。