新米がスーパーの店頭に並び始めて「令和のコメ騒動」とも呼ばれた米不足はひと息ついた感があるが、価格は例年に比べ高止まりしている。米どころの北播磨でも、コメ農家に民間の米穀卸売会社から例年を上回る買い取り額の提示が相次ぐ。近年の物価高騰による生産コストの上昇も背景にある。一方で、相場の乱高下は農家の経営を不安定にし、離農の原因にもつながりかねない。ベテラン農家は「持続可能な農業のため、国が相場の安定を図ってほしい」と、日本の主食を安定的に供給できる仕組みの必要性を訴える。(伊田雄馬、敏蔭潤子)
新米がスーパーの店頭に並び始めて「令和のコメ騒動」とも呼ばれた米不足はひと息ついた感があるが、価格は例年に比べ高止まりしている。米どころの北播磨でも、コメ農家に民間の米穀卸売会社から例年を上回る買い取り額の提示が相次ぐ。近年の物価高騰による生産コストの上昇も背景にある。一方で、相場の乱高下は農家の経営を不安定にし、離農の原因にもつながりかねない。ベテラン農家は「持続可能な農業のため、国が相場の安定を図ってほしい」と、日本の主食を安定的に供給できる仕組みの必要性を訴える。(伊田雄馬、敏蔭潤子)