5日午前、兵庫県赤穂市の会社員男性(63)が「投資を持ちかけられ、現金約2509万円をだまし取られた」と赤穂署に届け出た。同署は特殊詐欺事件として調べている。
同署によると、男性は5月18日、動画投稿サイトの投資広告を見てLINE(ライン)グループに参加。何者かから株式投資を勧められ、7月7日から9月3日までに計8回、インターネットバンキングを通じて相手の指定口座に現金を振り込んだという。
男性が出金したい旨を申し出ると「手数料がかかる」などと言われたことを不審に思い、同署に相談したという。
5日午前、兵庫県赤穂市の会社員男性(63)が「投資を持ちかけられ、現金約2509万円をだまし取られた」と赤穂署に届け出た。同署は特殊詐欺事件として調べている。
同署によると、男性は5月18日、動画投稿サイトの投資広告を見てLINE(ライン)グループに参加。何者かから株式投資を勧められ、7月7日から9月3日までに計8回、インターネットバンキングを通じて相手の指定口座に現金を振り込んだという。
男性が出金したい旨を申し出ると「手数料がかかる」などと言われたことを不審に思い、同署に相談したという。