神戸

  • 印刷
SDGs手帳のデザインを示す原田瑞穂さん(左)と徳永侑也さん=西宮市上ケ原一番町、関西学院大
SDGs手帳のデザインを示す原田瑞穂さん(左)と徳永侑也さん=西宮市上ケ原一番町、関西学院大

 国連が推進する「持続可能な開発目標(SDGs)」に誰もが取り組めるよう、日常の実践例を示したスケジュール帳を、関西学院大(兵庫県西宮市)と甲南大(神戸市東灘区)の学生が製作している。「『今日からできるSDGs』ダイアリー」と名付け、デザインはほぼ完成。3月下旬の販売に向け、インターネットで資金を募るクラウドファンディング(CF)を始めた。(吉田敦史)

 発案したのは、関学大社会起業学科2年原田瑞穂さん(20)と甲南大マネジメント創造学部3年徳永侑也さん(21)。ともに大阪市在住で、子どもの貧困や学力格差の問題に関心があり、SDGsの「誰一人取り残さない」という理念に共感していた。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

神戸
神戸の最新
もっと見る
 

天気(10月26日)

  • 22℃
  • 19℃
  • 60%

  • 20℃
  • 13℃
  • 70%

  • 22℃
  • 18℃
  • 50%

  • 21℃
  • 18℃
  • 70%

お知らせ