兵庫県産の食材を使った親子向けの和食料理教室が21日、オンラインで開かれた。料理人による調理の実演などを神戸市北区の会場からビデオ会議アプリ、Zoom(ズーム)で発信。県内各地の幼児や小中学生ら126組約300人が多彩な食の魅力を堪能した。
兵庫県と「おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会」などが主催し、全国の料理人や食品会社でつくる「和食給食応援団」(東京)が運営。昨年11月にもオンラインで開いた。
この日はまず、神戸市西区の「小池農園こめハウス」代表小池潤さん(43)が講演した。阪神・淡路大震災で被災した友人におむすびを差し入れ、喜ばれた経験を回顧。米によって粒の大きさに違いがあることや炊く前の洗い方などおいしく食べるこつを説明した。
続いて、姫路市の「日本料理淡流(たんりゅう)」店主中江悠文(ひさふみ)さん(38)が、米や豚肉、野菜などほとんど兵庫県産の食材を使った献立を実演。豚肉とマイタケの黒酢あえを作るときは「タンパク質の分解酵素を含むマイタケを入れると、肉が軟らかくなる」と助言し、副菜の芋たくあんについては「甘い物に塩気のある物を足すとおいしくなる」と伝えた。
参加者は中江さんに質問したり感想を伝えたりしながら、調理に挑戦。参加した姫路市立広畑第二小学校の3年生の児童(9)は「緊張して難しかったけれど、うまくできて楽しかった」と満足そうだった。(井川朋宏)
-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
文化神戸

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸#インスタ

-
神戸地方行政

-
但馬神戸

-
スポーツ神戸#インスタ

-
教育神戸

-
神戸教育

-
神戸

-
文化神戸神戸ジャズ100年

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
地方行政神戸

-
神戸新型コロナ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-
文化神戸阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸中学スポーツ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
スポーツヴィッセル神戸

-
神戸

-
西播神戸

-
神戸

-
神戸防災

-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ

-
神戸

-
神戸中学スポーツ中学総体

-
神戸文化

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
神戸

-
神戸ヴィッセル#インスタ

-
神戸医療

-
三田選挙地方行政神戸

-
神戸地方行政

-
神戸新型コロナ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸未来を変える

-
防災神戸

-
防災神戸

-
神戸

-
神戸地方行政

-
神戸地方行政

-
神戸

-
文化阪神明石神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸スポーツ

-
神戸

-
神戸

-
スポーツ神戸

-
神戸神戸空港

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸#インスタ

-
神戸淡路

-
文化神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育神戸

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸地方行政

-
神戸

-
姫路神戸

-
神戸

-
神戸

-
MARUDORI神戸














































































































