東日本大震災から丸10年となる11日に合わせ、世界へ感謝を伝えようと、走ったルートでスマートフォン画面に文字が浮かぶアプリを使った催しが28日、須磨海岸(神戸市須磨区)で開かれた。スマホの衛星利用測位システム(GPS)を活用しており、子どもらがタイ語で「ありがとう」の文字を表現した。
「プロGPSランナー」として活動する元小学校教諭、志水直樹さん(33)=兵庫県西宮市=が提案。全国各地で有志約100人が参加し、10カ国語以上で「ありがとう」を意味する言葉をアプリで表現した。
須磨海岸ではバリアフリー化などに取り組むNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトが協力。志水さんや同法人メンバーらはまず、「コップン」(ありがとう)といったタイ語の文字を一つずつ確認し、砂浜に木の枝などで線を引いた。スマホを手に、その線上を歩いたり走ったりすると、アプリに文字が浮かび、参加者らは歓声を上げていた。
妻が仙台市出身という会社員の男性(57)=神戸市須磨区=は「もう一度被災地に目を向け、さまざまな支援が継続することにつながれば」と話していた。
各地の文字は11日、ツイッターなどで「#311thankyouworld」と検索すると確認できる。(井川朋宏)
-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
文化神戸

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸#インスタ

-
神戸地方行政

-
但馬神戸

-
スポーツ神戸#インスタ

-
教育神戸

-
神戸教育

-
神戸

-
文化神戸神戸ジャズ100年

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
地方行政神戸

-
神戸新型コロナ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-
文化神戸阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸中学スポーツ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
スポーツヴィッセル神戸

-
神戸

-
西播神戸

-
神戸

-
神戸防災

-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ

-
神戸

-
神戸中学スポーツ中学総体

-
神戸文化

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
神戸

-
神戸ヴィッセル#インスタ

-
神戸医療

-
三田選挙地方行政神戸

-
神戸地方行政

-
神戸新型コロナ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸未来を変える

-
防災神戸

-
防災神戸

-
神戸

-
神戸地方行政

-
神戸地方行政

-
神戸

-
文化阪神明石神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸スポーツ

-
神戸

-
神戸

-
スポーツ神戸

-
神戸神戸空港

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸#インスタ

-
神戸淡路

-
文化神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育神戸

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸地方行政

-
神戸

-
姫路神戸

-
神戸

-
神戸

-
MARUDORI神戸














































































































