有馬温泉(兵庫県神戸市北区)の芸妓(げいこ)文化を後世に伝えようと昨年発足した「有馬伝統文化振興会」が、資金と新たなファンを獲得しようと、寄付をしてくれる「有馬芸妓タニマチ」の募集を始めた。寄付者には、温泉街にある芸妓カフェ「一糸(いと)」(北区有馬町)で10%の割引券としても使える「タニマチ名刺」を贈っている。(大橋凜太郎)
有馬の芸妓は、温泉客を踊りなどでもてなした「湯女(ゆな)」を起源とする。団体旅行が盛んだった1960年代には150人ほどいたというが、個人旅行が主流になったことなどから、その後は減少の一途をたどった。新型コロナウイルス感染症の拡大が追い打ちとなり、現在は10人未満となっている。
政府の観光支援事業「Go To トラベル」などの効果もあり、観光客こそ温泉街に戻りつつあるが、芸妓を呼ぶ団体客は少ないまま。旅館有志が「仕事がなくなった芸妓への支援が必要」と判断し、昨年10月、同振興会を発足させた。兵衛向陽閣の風早和喜社長(69)が会長を務めている。タニマチ制度は、活動や新人育成に掛かる資金を集めるのが目的。
寄付者に配布する名刺がタニマチの証しで、芸妓の影絵がデザインされている。裏面は芸妓カフェ「一糸」の割引券となっており、寄付1万円以上で名刺100枚、5万円以上で200枚を贈る。制度立ち上げ後、同カフェの常連客や地元住民らから、すでに100万円を超える寄付が寄せられているという。
風早会長は「インバウンドが復活したら、外国のお客さんにも、日本の文化としての芸妓をアピールしたい」と話している。ホームページ(https://arima‐geiko.com/tanimachi/)で申し込む。

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸