2月末で本館以外が閉鎖した須磨海浜水族園(神戸市須磨区若宮町1)を取り上げた連載「ガーじぃが見たスマスイ」の掲載後、読者から「2匹のラッコはどうなるの?」との声が寄せられた。ラッコは国内に5匹しか飼育されていない。2匹は22歳と高齢で、今後の行方が不安視される。早速調べてみた。(小谷千穂)
同園にいるのは、雄のラッキーと雌の明日花。国内最高齢のラッキーは新潟市の水族館から移り、明日花は須磨で生まれた。すいすい泳いだり、毛繕いをしたりと愛らしいしぐさで観客を楽しませてきた。
一方で、国内のラッコ仲間の数はここ20年で激減。2月に福岡市の水族館で1匹が死に、残り5匹になった。海外からの輸入が途絶えた上、高齢化が進み繁殖が難しくなったことが影響している。
本館以外が閉鎖された須磨海浜水族園では、ペンギンや淡水魚は、本館への引っ越しが決まっているが、ラッコ2匹の行き先は発表されていない。同園の広報によると、「2024年3月のリニューアルオープンまでに須磨で2匹を展示することはない」という。
ならば、別の水族館で会えるのか。同園は「詳しい受け入れ先はまだ言えないが、可能性はある」。ただ、環境が合わず、体調を崩すかもしれないため、飼育はしても、展示しないということもあるという。
新施設の展示計画も未定だ。ラッコの寿命は15~20歳と言われるが、新施設オープン時、2匹は25歳。再び同園でお目にかかれるかは誰にも分からない。
現在について聞くと、「大好きな伊勢エビを食べて、元気に過ごしてますよ」とのこと。相変わらずのVIP待遇で、当分は心配なさそうだ。
-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
文化神戸

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸#インスタ

-
神戸地方行政

-
但馬神戸

-
スポーツ神戸#インスタ

-
教育神戸

-
神戸教育

-
神戸

-
文化神戸神戸ジャズ100年

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
地方行政神戸

-
神戸新型コロナ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-
文化神戸阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸中学スポーツ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
スポーツヴィッセル神戸

-
神戸

-
西播神戸

-
神戸

-
神戸防災

-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ

-
神戸

-
神戸中学スポーツ中学総体

-
神戸文化

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
神戸

-
神戸ヴィッセル#インスタ

-
神戸医療

-
三田選挙地方行政神戸

-
神戸地方行政

-
神戸新型コロナ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸未来を変える

-
防災神戸

-
防災神戸

-
神戸

-
神戸地方行政

-
神戸地方行政

-
神戸

-
文化阪神明石神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸スポーツ

-
神戸

-
神戸

-
スポーツ神戸

-
神戸神戸空港

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸#インスタ

-
神戸淡路

-
文化神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育神戸

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸地方行政

-
神戸

-
姫路神戸

-
神戸

-
神戸

-
MARUDORI神戸














































































































