明治20年代に建てられた神戸・北野の最古級の異人館「旧スタデニック邸」(神戸市中央区山本通2)が1日、交流・作業スペースやガーデンカフェを備えた施設「北野メディウム邸」として生まれ変わった。起業などを考える若者や女性が集まる場を目指しており、企画した神戸市西区出身の山本宝さん(31)は、「ここから神戸の街全体を盛り上げたい」と意気込んでいる。(綱嶋葉名)
木造2階建ての同邸は異人館通りの南側にあり、市の伝統的建造物に認定されている。玄関ポーチや窓が特徴的なコロニアル様式、庭にそびえ立つ樹齢120年以上というヤシの木などが目を引く。
山本さんは「人の話や悩みを聞き、縁をつなぐカフェをつくりたい」と思い立ち、2017年に株式会社「ROUGHLABO(ラフラボ)」を起業した。大阪で若者が気軽に意見を交わせるコワーキングカフェを立ち上げ、マーケティングや投資を学ぶイベントを開いて支持されている。
若者離れが言われる地元神戸でも若者や女性が交流を深め、魅力を発信できる場所をつくろうと、クラウドファンディングで資金を集めた。女性のテンションが上がりそうなおしゃれでかわいい北野の異人館の物件を探し、旧スタデニック邸にたどり着いた。
館内には会員制コワーキングスペースを整備した。アンティーク家具が並ぶ部屋で作業や会話ができる。さらに別のスペースには、動画を撮影・配信するスタジオと編集用の部屋も設けた。また100平方メートルほどある庭にはカフェをつくり、観光客や地域住民も楽しめる空間を目指す。
「神戸らしいファッション、アートにまつわるイベントも実現させたい」と山本さん。「コロナ禍で人のつながりが希薄になりがちだが、交流から新しい挑戦が生まれる場所になれば」と期待を寄せる。
コワーキングスペースの会員は30人限定で、利用は平日午前10時~午後11時。月額3万3千円。登録は無料通信アプリ「LINE(ライン)」で「北野メディウム邸」と検索してメッセージを送る。カフェは主に平日正午~午後6時。

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸