神戸市で、川に飛び込もうとした女性を助けたとして、男子大学生が警察から善行表彰を受けた。「感謝されて喜んでいいのかどうか…」とやり切れない思いを口にする。あの日を振り返ってもらった。
■橋の真ん中、欄干によじ登る女性が
2月3日の昼下がり。流通科学大学1年の伊藤光輝さん(19)は自動車教習所から電車で帰宅するため、神戸市北区の神戸電鉄谷上駅前を歩いていた。
この辺りを歩くのは初めてだ。駅前には志染川が流れ、20メートルほどの橋が架かっている。駅を目指して橋に近づくと、約3メートル先の真ん中辺りに女性が1人いた。
若い女性。大人の腰ぐらいの高さがある欄干によじ登っている。「川に落とし物でもしたんかな」と思って見る。水位は低く、コンクリートで舗装された底までの高さは約10メートルあった。「え、高いやん」
■上ずる声で呼び掛け
女性は欄干を乗り越え、川に背を向けて立った。「もしかして、飛び込もうとしている?」とよぎった瞬間、伊藤さんは走りだしていた。駆け寄って、女性の背中に腕を回した。
「大丈夫ですか」「危ないですよ」「一度こっちに戻りましょう」
動転している。声が上ずる。とっさに刺激してはいけないと思い、なるべく落ち着いた口調を心掛けた。
伊藤さんは、5分ほどそうしていた。女性は返事をしなかったが、手すりをつかんで顔をうずめ、静かに泣いていた。
通行人が交番に伝え、駆け付けた警察官に女性は保護された。伊藤さんは「助かった」とほっとした。女性は泣きながら交番へと連れて行かれ、伊藤さんも警察官に状況を説明した。
■大学では心理学を
女性の事情は知らない。大学では心理学を学んでいた。交番から帰宅後、いろいろと考えた。
また死にたいって思うのかな。本当に助けてほしかったんだろうか。なぜ死にたいと思ったのだろう-。
自分も人間関係がうまくいかなかったとき「死んだ方が楽かもしれない」と考えたことはある。でも、それはぼんやりと思ったぐらい。友人に恵まれた大学生活は楽しいし、自ら死ぬのはやっぱり怖い。
■善行賞を受けたけれど
3月23日、伊藤さんは、県の善行賞「のじぎく賞」の賞状を神戸北署長から受け取った。
表彰の連絡を受けた際、「自分が女性の立場だったら、授賞式なんて見たくないかも」と思った。うれしいけれど、素直に喜んでいいのか分からなかった。
伊藤さんは「今、どこかで自ら命を絶とうとする人がいたとしたら踏みとどまってほしい」と話し、続けた。「僕にはそう願うぐらいしかできません」
今も時々、橋を渡る。あの時の何とも言えない気持ちを思い出す。(大田将之)

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸