実験などを通じて小学生が科学に親しむ体験イベント「大科学博士になろう!!」が、神戸市中央区吾妻通4の神戸市生涯学習支援センター「コミスタこうべ」で開かれた。神戸青年会議所が主催し、小学生約千人が関心や理解を深めた。
同会議所行政連携推進委員会によると、市内では理科に興味がある児童が多い一方で、成績に反映されていないといい、学習意欲を高めるきっかけを提供しようとイベントを企画した。
地元企業や大学の協力で約20種類のブースを用意。児童は新型コロナウイルス禍でよく使うようになった「除菌アルコール」の作り方を学んだり、プラスチックごみのリサイクルに挑戦したりしながら、「博士の認定証」を受け取るためのスタンプを集めて回った。
ピンク色のスライムを作った東舞子小4年の児童は「理科は苦手だけど克服したい。ユーチューブで見た、ふわふわのスライムの作り方を今度試してみたい」と話していた。
会場には、神戸新聞で連載中の創作童話「かなしきデブ猫ちゃん」の主人公マルもバーチャル映像で登場。子どもたちに「VTuber(ブイチューバー)」の仕組みを紹介した。(井上太郎)
【特集ページ】かなしきデブ猫ちゃん

- 神戸
- 神戸新型コロナ
- 神戸
- 神戸淡路
- 神戸
- 神戸教育
- 神戸
- 神戸
- 明石神戸
- 三田神戸
- 神戸
- 神戸新型コロナ
- 神戸ウクライナ侵攻
- 選挙参院選兵庫22神戸姫路
- 神戸
- 神戸
- 参院選兵庫22神戸阪神
- 神戸
- 神戸
- 文化神戸明石
- 神戸東灘話題
- 神戸文化
- 但馬東播北播西播神戸
- 神戸東灘事件・事故
- 神戸
- 神戸
- 防災神戸震災27年
- 神戸
- 神戸かなしきデブ猫ちゃん特集
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸東灘話題
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸教育
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 教育神戸東灘話題
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸未来を変える
- 神戸
- 三田神戸スポーツ
- 三田神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸スポーツ
- 神戸文化
- 神戸文化
- 神戸
- スポーツ神戸東灘話題
- 神戸三宮再整備
- 神戸
- 教育神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸スポーツ
- 神戸
- 神戸スポーツ
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 防災震災27年神戸淡路
- 文化神戸
- 神戸阪神西播北播但馬
- 神戸
- 神戸教育
- 神戸LGBT
- 明石神戸東播姫路
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 文化神戸
- 文化神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸
- 神戸新型コロナ東灘話題
- 囲碁将棋神戸
- スポーツ神戸