神戸市中央区・元町高架通商店街(モトコー)で50年以上営業してきた中華料理店「淡水軒」が、耐震補強工事のため立ち退きを余儀なくされ、同市兵庫区東山町2のマルシン市場で再オープンした。店主の張克正さん(63)、田路利加子さん(63)夫妻が、同市場の活性化を目指す動きに賛同し、移転を決めた。閉店前は惜しむ人の列ができたギョーザの名店は、新天地で再び歴史を刻む。(伊藤颯真)
創業は1971年。当時から今年3月末に閉店するまでモトコー1番街の玄関口で営業を続けた。
78年、克正さんが祖父から店を引き継いだ。元は焼きギョーザの専門店だったが、代替わりを機に水ギョーザとラーメンをメニューに加えた。
人気の焼きギョーザはジューシーで、もちっとした分厚い皮に焼き目がしっかりとついている。かみ応えがいいのが特徴。特製のみそだれは3種類のみそに一味などを混ぜ、甘さの中にもほのかな辛さがあってビールとの相性は抜群だ。
モトコーの店を閉店後、2人は移転先を探した。みそだれを仕入れていたマルシン市場の中村漬物、中村雅義さん(39)の「地元を活気づけたい」という思いに賛同。新しい店を開く場所に選んだ。
同市場の店でも、以前と変わらぬ焼きギョーザ(税込み380円)や水ギョーザ(税込み600円)を食べられる。スープの仕込みができる場所を確保できなかったためラーメンは出せないが、1年を通じて冷麺の提供を予定している。
立ち退き、移転を「いろいろな思いがあって、とても一言で表すことはできない」と利加子さん。「今まで2人でやってきた。また2人で始める」と前を向く。
今後に向け「街中で、夜の時間帯を中心にしたこれまでの営業からがらりと変わる。どうなるか全く分からない」と話しつつ、「これまでのお客さんも大事にしながら、今までとまた違う人にも店を知ってもらえる」と新たな出会いを楽しみにする。
午前11時~午後5時(売り切れ次第終了)。水曜定休。淡水軒TEL078・577・3377
-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
文化神戸

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸#インスタ

-
神戸地方行政

-
但馬神戸

-
スポーツ神戸#インスタ

-
教育神戸

-
神戸教育

-
神戸

-
文化神戸神戸ジャズ100年

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
地方行政神戸

-
神戸新型コロナ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-
文化神戸阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸中学スポーツ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
スポーツヴィッセル神戸

-
神戸

-
西播神戸

-
神戸

-
神戸防災

-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ

-
神戸

-
神戸中学スポーツ中学総体

-
神戸文化

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
神戸

-
神戸ヴィッセル#インスタ

-
神戸医療

-
三田選挙地方行政神戸

-
神戸地方行政

-
神戸新型コロナ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸未来を変える

-
防災神戸

-
防災神戸

-
神戸

-
神戸地方行政

-
神戸地方行政

-
神戸

-
文化阪神明石神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸スポーツ

-
神戸

-
神戸

-
スポーツ神戸

-
神戸神戸空港

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸#インスタ

-
神戸淡路

-
文化神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育神戸

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸地方行政

-
神戸

-
姫路神戸

-
神戸

-
神戸

-
MARUDORI神戸














































































































