市場が駅にやってきた-。神戸市兵庫区東山町の周辺で親しまれているマルシン市場の商品を出張販売する「マルシンマルシェ」が、市営地下鉄湊川公園駅近くで開かれている。魚や野菜、漬物に弁当など豊富な食品類を集めた「ミニ市場」として、同駅西側の改札前で「開店」。通行人に市場の魅力をアピールしている。
マルシン市場は1947年に創業。兵庫区役所の北西部に位置し、現在は27店舗が並ぶ。地元住民らにはなじみの市場だが、近隣の大型ショッピングセンター進出や、インターネット通販浸透の影響で若年層の利用が減るなど課題もある。
今回の出張販売は、市場のさらなる知名度向上を掲げる商店主らが、国の商店街支援策「がんばろう!商店街事業(旧GoTo商店街事業)」を活用して実現した。市場の多くの店が通勤客の帰宅時間前に閉店している現状があり、人通りの多い場所、時間帯を意識してPRし、週末の誘客につなげることを目指す。
今月12~31日まで計8日間、出張開店。魚や豆腐、唐揚げなどの総菜類に加え、地元で人気の中華料理店「淡水軒」の焼きギョーザや、カレー専門店「フジオカレー」の神戸牛カレーなどを提供する。いちご大福やシフォンケーキなどの菓子、スイーツ類もそろえ、毎回50種類ほどの商品を替えながら取り扱う。
丸神商業協同組合の販促委員長を務める中村雅義さん(40)は「市場に普段来られない人たちに認知してもらい、ファンを増やしたい。実際に市場に来てもらう機会につながれば」と期待を込める。
今後の開催は23、26、30、31日のいずれも午後4~7時。

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸