古くから地域で親しまれてきた建造物や伝統行事を対象にした「神戸歴史遺産」として、神戸市は、旧住吉村(同市灘、東灘区の一部)を代表する豪商・吉田家の関係資料や、布引のおんたき茶屋(同市中央区葺合町)など5件を新たに認定した。市は今後、これらを継承するための事業に対し、ふるさと納税などの寄付を募り、その額に応じて助成を行う。
この制度は、市内の歴史的建造物や伝統行事を保存・継承するため、所有者らの経済的負担軽減などを目的に2020年度、創設。これまでに国、兵庫県、市の文化財計581件と、文化財未指定の六甲ケーブル六甲山上駅、有馬芸妓文化など5件が選ばれた。
旧住吉村吉田家関係資料は、江戸-明治期の豪商・吉田家に関する資料群で、東灘区の住吉歴史資料館に所蔵されている。絵画や書跡、典籍など計294点あり、吉田家と京都の公家らとの交流が見て取れる。
布引の滝の雄滝(おんたき)を望める「おんたき茶屋」は、大正初期の創業。明治初期に整備された近代公園「布引遊園地」内の施設として、ハイキング文化の拠点となった。当時では珍しい擬岩や擬木の柵などが残る。
このほか、1874(明治7)年に金星が太陽の前を横切る現象「金星の太陽面通過」をフランス人が観測し、それを記念して建てられた金星観測記念碑(中央区諏訪山町)▽1970(昭和45)年に建てられた国内現存最古のユダヤ教の会堂「関西ユダヤ教団・シナゴーグ」(同区北野町)▽西国三十三所観音を模した仏像や法華経などの「旧雲禅寺伝来品および豊浦地区数珠繰り資料」-が選ばれた。
助成の対象になるのは、これまで所有者らが自己負担していた修理費や継承のための事業費など。市は、ふるさと納税などで集まった寄付金に加え、その同額を負担し支援する。

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸