神戸

  • 印刷
動画一覧へ
高さ約300メートルの塔頂から神戸の街並みを背に記念撮影する参加者=明石海峡大橋
拡大
高さ約300メートルの塔頂から神戸の街並みを背に記念撮影する参加者=明石海峡大橋
あまりにも高すぎて、橋を渡る車がおもちゃのように感じられる=明石海峡大橋
拡大
あまりにも高すぎて、橋を渡る車がおもちゃのように感じられる=明石海峡大橋

 開通から25周年を迎えた明石海峡大橋で「25」の数字に縁がある人を主塔に招くイベント「明石海峡大橋塔頂ツアーに“25”さんをご招待」が開かれた。結婚25周年、25歳、番地が25…。さまざまな「25さん」たちが高さ約300メートルからの絶景を堪能した。(末吉佳希)

 本州四国連絡高速道路株式会社によると、明石海峡大橋は1998年4月5日に開通。全長3911メートルで、つり橋の規模を示す2本の主塔間の距離は1991メートル。昨年3月にトルコで開通した橋に抜かれるまでは世界最長のつり橋だった。

 8日にあった今回のツアーには全国約1500人の応募から63人が参加。25日生まれで足のサイズも25センチという同社神戸管理センターの中西治所長があいさつし、前人未到の建設を支えた架橋技術の粋を映像で紹介した。

 その後、高さ約40メートルの管理用通路を車で見学し、エレベーターで塔頂へ移動。頂上から恐る恐る下をのぞき込み、神戸の街並みや淡路島を背に記念撮影するなどして360度のパノラマを楽しんだ。

 今年1月に25センチ髪を切ったという主婦(57)=神戸市中央区=は「ちょっぴり怖いけど、神戸の街並みや海を見渡せて爽快です」と話していた。

神戸
神戸の最新
もっと見る
 

天気(9月10日)

  • 32℃
  • ---℃
  • 50%

  • 30℃
  • ---℃
  • 70%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 60%

お知らせ