10月31日投開票の衆院選で、神戸新聞社は投票を終えた有権者に出口調査を実施した。兵庫4区(神戸市西区、西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、多可町)では、自公支持層の8割が自民の藤井比早之氏(50)に投票。無党派層も約半数から支持を集めた。(3面参照)
調査は31日、選挙区内の10投票所で実施。605人から回答を得た。各政党の支持率は、自民27・9%▽立民8・3%▽公明5・0%▽共産4・3%▽維新21・8%▽国民0・5%▽れいわ0・5%▽社民0%▽NHK党0・5%▽特になし21・7%-だった。
藤井氏には自公支持層の79・9%、無党派層の45・8%が投票した。世代も幅広く、特に50代以上から高い支持を集め、70代以上で52・3%、50代で48・3%だった。
比例復活当選を果たした維新の赤木正幸氏(46)は、無党派層からの得票が22・9%にとどまった一方、維新支持層の78・0%を獲得。立民の今泉真緒氏(42)は立民、共産、社民支持層の72・4%、共産単独でも50・0%を集めており、「野党共闘」が投票傾向に表れたが及ばなかった。
投票で重視した争点の中で、「新型コロナ対策」を重視した人の54・7%が藤井氏に投票。また、「財政再建」を選んだ有権者は赤木氏に、「貧困問題」を重視する有権者は今泉氏に投票する傾向がみられた。(杉山雅崇)

-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木中学スポーツ
-
三木北播スポーツ野球
-
三木
-
北播三木
-
三木中学スポーツ中学総体
-
三木北播
-
三木
-
三木
-
三木教育
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木医療
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木北播
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政#インスタ
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
東播三木三田
-
三木
-
三木防災地方行政
-
三木
-
三木
-
三木教育
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
阪神三木北播丹波
-
三木北播
-
三木
-
三木地方行政
-
三木地方行政
-
三木
-
三木#インスタ
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
北播三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木北播選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木選挙統一地方選北播
-
三木選挙統一地方選
-
北播三木選挙統一地方選
-
三木北播選挙統一地方選
-
三木
-
三木選挙統一地方選
-
三木
-
三木北播但馬
-
三木