「文化財防火デー」(1月26日)に合わせ、兵庫県三木市内の4寺院で、市消防本部の特別査察があった。地域に受け継がれてきた貴重な文化財を守るために、職員が非常ベルや消火器などを点検した。
文化財防火デーは1949年に法隆寺(奈良県)金堂であった火災で壁画が焼損したことがきっかけとなり、55年に制定された。
同本部では、23日に蓮花寺(同市口吉川町蓮花寺)で消防訓練を実施する予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止となり、職員が消火設備などを点検する特別査察のみを行った。
26日、消防職員2人が江戸時代に建てられた同寺の本堂などを回り、警報設備や消火器の状況を確認し、使い方を改めて説明した。市消防本部では同日、伽耶院(同市志染町大谷)、法光寺(同市吉川町法光寺)、金剛寺(同市大村)でも特別査察を行った。
同本部予防課の吉田善紀課長は「防災への関心を強めてもらい、文化財を守る意識を高めてもらいたい」と話していた。(長沢伸一)

-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木中学スポーツ
-
三木北播スポーツ野球
-
三木
-
北播三木
-
三木中学スポーツ中学総体
-
三木北播
-
三木
-
三木
-
三木教育
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木医療
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木北播
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政#インスタ
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
東播三木三田
-
三木
-
三木防災地方行政
-
三木
-
三木
-
三木教育
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
阪神三木北播丹波
-
三木北播
-
三木
-
三木地方行政
-
三木地方行政
-
三木
-
三木#インスタ
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
北播三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木北播選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木選挙統一地方選北播
-
三木選挙統一地方選
-
北播三木選挙統一地方選
-
三木北播選挙統一地方選
-
三木
-
三木選挙統一地方選
-
三木
-
三木北播但馬
-
三木