三木

  • 印刷

 来年の干支(えと)「卯」にちなんだ干支飾りを、兵庫県三木市口吉川町桾原の生活介護事業所「じゃがいもの家」の利用者らが製作、販売している。愛らしい表情の小さなウサギの置物やタペストリーなどを、身体や知的障害のある利用者が作り上げた。職員は「一つ一つ心がこもっている。多くの方に手にとってもらえたら」と話している。(長沢伸一)

 同事業所では2007年から毎年、干支飾りを手がけている。今年は17人の利用者が9月から作業を始めた。

 置物は、のれんの玉を再利用した。くしに刺した玉を白やピンクのペンキの中に入れて色付け。紙粘土を丸めたニンジン、金色折り紙の扇子や針金と発泡スチロールで作った団子を配置した。「卯」の文字は利用者の字を基にしたゴム印で表現し、高さ約7センチのウサギの表情は1個ずつ異なっている。

 例年ほぼ千個が完売する人気商品で、利用者はノルマを意識しながら作業を続けた。顔や手にペンキをつけながら1日2時間。1人で200個のペンキ塗りを担当した人もいた。十二支の動物が描かれたタペストリーも針と糸で一縫い一縫い丁寧に仕上げた。

 職員の後田美由紀さん(66)は「自分のできることを精いっぱい頑張ってくれた。たくさんの方に思いが届くことが利用者にとっての喜び。玄関などに飾ってもらえたら」と話す。

 商品はじゃがいもの家のほか、道の駅みき(三木市福井)、山田錦の館(同市吉川町吉安)、三木市役所内のコンビニなどで購入できる。ウサギの置物は300円、額入りの十二支タペストリーは2千円。じゃがいもの家TEL0794・88・0403(土日祝日休み)

三木
三木の最新
もっと見る
 

天気(10月25日)

  • 21℃
  • 18℃
  • 60%

  • 22℃
  • 9℃
  • 60%

  • 21℃
  • 16℃
  • 50%

  • 21℃
  • 15℃
  • 60%

お知らせ