三木

  • 印刷
公開された実大免震試験施設=三木市志染町
拡大
公開された実大免震試験施設=三木市志染町

 建築物などに設置する免震・制振装置の能力を高精度に確認できる「実大免震試験施設」の見学会が18日、兵庫県三木市志染町で開かれた。実大三次元震動破壊実験施設(E-ディフェンス)の隣に建設中で、3月末に完成を予定する。超高層ビルや大型橋梁(きょうりょう)に取り付ける免震装置の能力を確認できる国内初の施設となる。

 同施設は地震被害の軽減に欠かせない免震・制振装置の実大試験を行うため、京都大学、東京工業大学、免震研究推進機構(東京都)が県広域防災センターの敷地内に共同開発している。延べ床面積は約1658平方メートルで高さ16・2メートル。

 同施設に設置される試験機は、大地震のパワーを想定し揺れを再現し、被害を軽減する能力を正確に判定できる。海外で設置されている試験機では実験の成果を知るのに数カ月かかっていたが、最新技術による測定が可能になったことで免震装置が付いた大型構造物への地震被害予測がすぐにできるようになるという。

 3月の完成後は建築物の免震・制振部材の性能確認やダンパーの試験などを行う予定。

 プロジェクトリーダーの高橋良和京都大学教授は「建築物への地震の影響を即座に判断できるようになる。日本が世界に誇る技術を維持できる施設となる」と話した。

三木防災
三木の最新
もっと見る
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ