夏休みは、体を動かして思いきり遊ぼう。海にする?プールにする? ずぶぬれ楽しむイベントも。夏ならではの体験、たくさんしよう。

そのほかのおでかけ特集はこちら

■三田や阪神間のプール、続々オープン 猛暑避け午後9時まで営業延長する施設も

 三田市や阪神地域で今夏も、屋外プールや水遊び施設が相次ぎオープン。厳しい暑さが予想される中、営業時間を午後9時まで延長する施設も…続きはこちら(一覧表あり)

■高砂市民プール「最後の夏」大盛況 今季で営業終了 猛暑続き格安で人気、惜しむ声も

8月31日の営業終了を前に、連日にぎわう高砂市民プール=高砂市高砂町松波町

今季で営業終了する高砂市民プール(高砂町松波町)が、例年を上回る来場者でにぎわっている。指定管理者によると、昨年は…続きはこちら

■「きらめき」満載、姫センのナイトプール盛況 日焼け、熱中症の心配なくSNS映えで人気

 姫路セントラルパーク(姫路市豊富町神谷)で、きらびやかな光の演出を楽しめる夜間営業の「ナイトプール」が盛況だ。今季は…続きはこちら

■アジアゾウ4頭が仲間入り 姫センの新たなアイドルに プール設置、泳ぐ姿も間近で

 姫センにゾウがやって来た-。姫路セントラルパークで5年ぶりとなるゾウが来園した。インドから空路と陸路で計30時間以上かけて輸送されたアジアゾウ4頭…続きはこちら

■丹波・春日総合運動公園のプール、渇水で今夏の営業中止
 丹波市は、少雨で三宝ダムの貯水率が下がっているとして、春日総合運動公園レジャープールの今夏の営業を中止した。…続きはこちら

<夏を乗り切ろう。和みを求めて>レジャー
■びしょぬれ覚悟の15分 ヨーデルの森・スプラッシュタイム(神河町猪篠)

 神崎農村公園「ヨーデルの森」では、24日を除く夏休みの土日曜、祝日に、園内のじゃぶじゃぶ池で水をかけ合う「スプラッシュタイム」を開催している。…続きはこちら

■ずぶぬれで何度も挑む 峰山高原・水上アスレチック(神河町上小田)

 標高930メートル。冬場はスキー場としてにぎわう峰山高原のため池で、夏には水上アスレチック「ざっばーーんMINEYAMA」が営業する。…続きはこちら

■ずぶぬれ楽しむ水遊びの祭り「スプラッシュ!!丹波!!」 10日に開催、高校生らも企画に参画

 北近畿最大級の水祭りをうたうイベント「スプラッシュ!!丹波!!」が10日、丹波年輪の里で開催される。今年は地元高校生らの参画で「Tシャツペイント」と「フェースペイント」を…続きはこちら

■「山の日」は淡路島最高峰、諭鶴羽山へ 11日に登山会

 「山の日」の11日、淡路島最高峰の諭鶴羽山(608メートル、南あわじ市)で、自然を楽しみながら散策する「登山会」がある。諭鶴羽山は地元市民を中心に親しまれ、…続きはこちら

■大蔵海岸海水浴場が海開き ミニスライダーやベビールーム設置

 今年は同海水浴場の東管理棟内に授乳室やおむつ交換台を備えたベビールームが新設され、足洗い場もリニューアル。…続きはこちら

■待ってました!!海開き 林崎海岸海水浴場、親子連れでにぎわう 海浜プールも笑顔あふれる

 遠浅の海が広がり、毎年阪神間から訪れる家族も多い林崎海岸海水浴場(明石市…続きはこちら

 明石海浜プールにもひとときの涼を求める家族が多く訪れ、…続きはこちら