昨年11月に兵庫県議を辞職した竹内英明氏(50)が亡くなったことを受け、神戸市の久元喜造市長は22日の定例会見で「残念を通り越し、とても悲しい。こんなことは絶対にあってはならない」と語気を強めた。
竹内氏は元西播磨県民局長が作成した告発文書の内容を調べる県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員だったが、18日夜に死亡が確認された。関係者によると、自死とみられる。
竹内氏ら百条委の委員は県知事選以降、交流サイト(SNS)で誹謗中傷の対象となってきた。久元市長も「事実無根の書き込み」に悩み、SNSの活用をやめた経緯がある。
県がSNSでの誹謗中傷を抑制する条例制定を検討していることについては「注視はしているが、ネット空間の言説に行政が介入する基準や、違反に対する措置などを相当入念に検討する必要がある」とハードルの高さを指摘した。「実効性が伴わなければ県民の失望を招く。つくる以上は、今回のような事象の解決につながる条例にしてほしい」と求めた。(井沢泰斗)