自然豊かな兵庫県香美町で、香住ガニ(ベニズワイガニ)、但馬牛(ぎゅう)、ノドグロと、海山の幸を使った豪華な缶詰3点セットが誕生した。地元住民も驚く逸品で、その名も「香美缶(かみかん)」。同町香住区香住の民宿「いしだ」の若旦那、石田裕二さん(48)と妻佐也子さん(45)が、新型コロナウイルス禍で苦境に陥った民宿業の補てんのため生み出した。「香美町が誇る食材を家庭で手軽に味わって」とアピールしている。(金海隆至)
民宿いしだは1979年創業。夏の海水浴や冬のカニシーズンを中心ににぎわっていたが、2年前に始まったコロナ禍を受け、感染対策のため約4カ月間にわたって臨時休業した。2020年7月以降は、食事の提供を断念して、ビジネス客など向けに素泊まりの宿として営業を続けている。
苦境が続いたこの間に、観光客頼みの経営からの脱却を目指し、業態転換も模索した。だが、裕二さんは「新たな人手の確保や設備投資を考えようにも資金繰りが難しい」と話す。
そこで自身の料理の腕を生かした新商品に活路を見いだそうと、20年秋に、香住ガニの目利きや仕入れなど強みを生かした押しずし「香住かに寿司(ずし)」を開発。今回は賞味期間が長く、巣ごもり需要に対応した商品をと、香美缶のレシピを練った。
香住ガニは塩ゆでした身を特製だしに漬け込み、豊かな甘みを引き立てた。但馬牛は赤ワインなどで煮込み、肉の塊が大きくなるように加工。ノドグロは砂糖やしょうゆ、みりんで甘辛く味付けし、食通もうなる3点セットを完成させた。
地元の香住高校海洋科学科で魚介類の缶詰づくりのノウハウを持つ教諭に相談した縁で、同高の生徒が製缶技術を学ぶ場にと、工程の一部を実習で担ってくれることにもなったという。
裕二さんは「ちょっぴりぜいたくな缶詰として、お土産や身近な人へのプレゼントにもお薦め」とPR。包装をデザインした佐也子さんは「香住ガニはサラダやパスタなど他の料理の食材にも使える。但馬牛やノドグロはレンジで温めれば、お酒のあてにもぴったり」と太鼓判を押す。
2月上旬から、通販サイトや道の駅での販売を予定。香美缶(3点セット)は2500円。香住ガニと但馬牛の2点セットは1500円。いずれも70グラム。民宿いしだTEL0796・36・0891

-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬地方行政
-
但馬神戸
-
但馬スポーツ
-
但馬
-
但馬
-
但馬防災
-
但馬
-
但馬
-
但馬地方行政
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬文化
-
但馬
-
豊岡演劇祭但馬
-
但馬
-
但馬#インスタ
-
但馬
-
但馬教育
-
但馬#インスタ
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬地方行政
-
但馬
-
但馬教育
-
但馬
-
但馬地方行政
-
スポーツ但馬
-
但馬陸上スポーツ#インスタ
-
但馬
-
但馬西播
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬地方行政
-
但馬
-
但馬
-
但馬東播
-
但馬神戸
-
但馬
-
但馬#インスタ
-
但馬
-
但馬野球中学スポーツスポーツ
-
但馬神戸#インスタ
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬丹波三田阪神姫路西播
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
姫路西播但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬地方行政
-
但馬