但馬

  • 印刷
「かにのほほえみ」を収穫する小谷好男さん、直美さん親子=香美町
拡大
「かにのほほえみ」を収穫する小谷好男さん、直美さん親子=香美町

 肥料にカニ殻を使った兵庫県香美町のブランド米「かにのほほえみ」の稲刈りが始まった。

 ベニズワイガニやズワイガニの殻で土作りをして育てるコシヒカリ。甘みや粘りが特長で、JAたじまの「香住オペレーター部会」の6人が栽培する。今年の作付面積は昨年より50アール広い700アールで、21トンの出荷を見込む。

 220アールで作付けした小谷好男さん(83)、直美さん(56)の親子は「今年の米は色つやがよく、ふっくらと炊き上がる。冷えてもおいしく、塩むすびやお弁当にもお勧め」と話した。地元の旅館や民宿のほか、京阪神など遠方からも注文があるという。

 小谷さんTEL0796・36・4524

(長谷部崇)

但馬
但馬の最新
もっと見る
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ