長崎県壱岐市の箱崎小学校5年生5人らが、朝来市和田山町東和田の東河小学校を訪れた。江戸時代に一揆の首謀者として、東河地区から壱岐島に送られた小山弥兵衛と孫の心諒尼(しんりょうに)(全鏡)が取り持つ縁で、両校の児童は弥兵衛、心諒尼にゆかりのある地などを訪問し、交流した。(小日向務)
長崎県壱岐市の箱崎小学校5年生5人らが、朝来市和田山町東和田の東河小学校を訪れた。江戸時代に一揆の首謀者として、東河地区から壱岐島に送られた小山弥兵衛と孫の心諒尼(しんりょうに)(全鏡)が取り持つ縁で、両校の児童は弥兵衛、心諒尼にゆかりのある地などを訪問し、交流した。(小日向務)