幕末-明治期の儒学者で、現在の養父市出身の池田草庵が開いた私塾「青谿(せいけい)書院」について学べる「交流学習館」が、同市八鹿町宿南の同書院近くに完成した。室内には学習スペースや草庵を紹介する動画などを映せるモニター、トイレなどを備え、地元の子どもや観光客らが訪れやすいよう駐車場を設けた。(吉田みなみ)
幕末-明治期の儒学者で、現在の養父市出身の池田草庵が開いた私塾「青谿(せいけい)書院」について学べる「交流学習館」が、同市八鹿町宿南の同書院近くに完成した。室内には学習スペースや草庵を紹介する動画などを映せるモニター、トイレなどを備え、地元の子どもや観光客らが訪れやすいよう駐車場を設けた。(吉田みなみ)