ソラノメ

ススキをはじめ、草原を彩る植物たちが晩秋の装いに衣替えしつつある=兵庫県神河町川上
雄大で独特。どこか別世界に迷い込んだようだ。
ススキの群生地として西日本有数の砥峰高原(兵庫県神河町)。標高約800メートル付近に、草原約90ヘクタールが広がる。木立はほとんどない。点在する小さな丘は砂鉄採取のために表土を削った名残とされる。醸し出される不思議な雰囲気。人々の営みが起伏に富んだ地形を生んだ。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。
-
ドローンで見る<ソラノメ>余部橋りょう(香美町)
-
ドローンで見る<ソラノメ>尼ロック(尼崎市)
-
ドローンで見る<ソラノメ>円形校舎(神戸市灘区)
-
ドローンで見る<ソラノメ>室津のカキ養殖
-
ドローンで見る<ソラノメ>六甲山スノーパーク
-
ドローンで見る<ソラノメ>神子畑(みこばた)選鉱場跡
-
ドローンで見る<ソラノメ>明石クリーンセンター
-
ドローンで見る<ソラノメ>岩座神の棚田
-
ドローンで見る<ソラノメ>神鍋山噴火口
-
ドローンで見る<ソラノメ>中古建設機械物流拠点