ソラノメ

夏は緑、冬は銀世界に染まる神鍋山噴火口。後方の山の斜面は奥神鍋スキー場(小型無人機より撮影)=豊岡市日高町栗栖野
彗星(すいせい)の落ちた跡。一昨年、アニメ映画で見たシーンを思わせる。緑に覆われた巨大な楕円(だえん)状のくぼみ。スキー場「アップかんなべ」のリフトがちっぽけだ。
兵庫県豊岡市日高町の神鍋(かんなべ)山(標高469メートル)。山頂には周囲約750メートルの火口がくっきり。近畿で最も新しい火山という。およそ2万5千~1万年前に噴火したが、今は活火山ではない。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。
-
ドローンで見る<ソラノメ>余部橋りょう(香美町)
-
ドローンで見る<ソラノメ>尼ロック(尼崎市)
-
ドローンで見る<ソラノメ>円形校舎(神戸市灘区)
-
ドローンで見る<ソラノメ>室津のカキ養殖
-
ドローンで見る<ソラノメ>六甲山スノーパーク
-
ドローンで見る<ソラノメ>神子畑(みこばた)選鉱場跡
-
ドローンで見る<ソラノメ>明石クリーンセンター
-
ドローンで見る<ソラノメ>岩座神の棚田
-
ドローンで見る<ソラノメ>神鍋山噴火口
-
ドローンで見る<ソラノメ>中古建設機械物流拠点