作詞家・松本隆(73)の歌世界を、昨年デビュー40周年を迎えた歌手のクミコ(68)が歌うライブ(前売り券完売)が19日、兵庫県芦屋市のルネサンスクラシックス芦屋ルナ・ホールである。20年以上の親交がある2人。あまたの歌い手を見てきた松本だが、クミコに対し「数少ない、大人の世界が歌える人」と信頼を寄せる。
2人の出会いは、1999年にさかのぼる。82年にシャンソン歌手としてプロデビューしたクミコは、96年にアルバム「世紀末の円舞曲(ワルツ)」をリリース。8千枚の売り上げを目標にしたが、千枚ほどしか売れなかった。
起死回生をかけ頼ったのが松本だった。レコード会社がプロデュースを依頼しようと駄目元でアルバムを送付。「どうせ捨てられるだろうと思っていたら、松本さんが聴いて『会いたい』と言ってくれた」とクミコは回想する。
◇
日本のロック黎明(れいめい)期を代表するバンド「はっぴいえんど」の解散後、作詞家に転向し、ポップスで一時代を築いた松本。松田聖子、中山美穂ら10、20代の女性アイドルソングを多数手がけた。「30歳以上の大人の歌が作りたいなと思っていたけど歌い手がいなかった。ぽっかりと空いているジャンルにクミコがすっと入ってきた」と語る。
無名のクミコに「街角の歌姫」という称号を与え、ミュージシャン鈴木慶一と共同でプロデュース。2000年にアルバム「AURA(アウラ)」を発表した。
「基礎を与えてくれた人」。クミコは松本にそう感謝する。「歌手としてアマチュア感覚だった。松本さんと出会って、ある時、『売れようと思っていない人は売れないよ』と言われた。当たり前のことなんだけど、はっと気付かされた」。10年後、紅白歌合戦への出場を果たした。
◇
ライブは元々、松本の作詞家50周年を記念し、20年に開催されるはずだったがコロナ禍で延期・中止され、今回ようやく実現する。
過去に松本が書き下ろしたアルバム2枚の曲を軸に構成し、2人が気ままに言葉を交わすトークセッションも。AURAからは、女性の悲恋を切なく歌う「接吻(せっぷん)」、斉藤由貴の「情熱」などを披露する。また、17年ぶりに松本が全歌詞を手がけたアルバム「デラシネdēracinē」(17年)から、京都・東山にあるバーのバーテンダーをイメージした「フローズン・ダイキリ」などを予定する。
午後3時半開演。6500円。当日券については要問い合わせ。キョードーインフォメーションTEL0570・200・888
■「風をあつめて」ルーツは物理の授業
〈それで僕も 風をあつめて 風をあつめて 風をあつめて 蒼空を翔(か)けたいんです 蒼空を〉
1970年代初め、ロックバンド「はっぴいえんど」のドラマーとして作詞も担い、日本語ロックの新しい地平を開いた松本隆。バンド時代に松本が詞を手がけ、今も多くのアーティストに歌い継がれている曲が「風をあつめて」だ。
新鮮で印象的なフレーズ誕生のルーツは、意外にも高校の物理の授業だという。「先生が飛行機の翼の断面図を黒板に書いて、上と下に流れる空気の向きを説明していた。『あ、そうか。飛ぶためには風を集めりゃいいんだ』と思った」
当初、このフレーズを使った「手紙」という曲は、細野晴臣の意向でアルバムに収録されなかった。ただ「風をあつめて」という言葉は気に入ったため、松本が他の詞を書き直し、細野が新たに曲を付け、希代の名曲が生まれた。
「だから、物理的に正しい言葉なんだ」と笑う松本。「だからといって、なぜみんなが好きなのか、なぜ普遍性を持っているのかは全然分からないんだよね」

-
文化囲碁将棋王位戦動画ニュース
-
文化神戸
-
文化
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化阪神
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
西播姫路文化
-
文化
-
文化神戸阪神
-
文化
-
文化神戸
-
文化囲碁将棋
-
神戸文化
-
文化神戸
-
但馬文化
-
文化フェス主義!三田
-
文化阪神明石神戸
-
西播文化
-
文化
-
文化阪神
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸
-
文化阪神
-
文化阪神
-
文化
-
文化
-
文化
-
西播文化
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
姫路文化
-
文化タカラヅカ
-
文化
-
文化神戸囲碁将棋
-
文化神戸
-
文化
-
文化神戸
-
文化
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
姫路文化
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化囲碁将棋
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
阪神文化
-
文化タカラヅカ
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化
-
神戸文化#インスタ
-
東播囲碁将棋文化
-
文化東播
-
文化囲碁将棋
-
文化タカラヅカ
-
文化
-
文化
-
文化神戸新聞文芸
-
文化神戸新聞文芸
-
文化
-
文化
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
文化神戸
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化阪神
-
神戸文化
-
淡路文化
-
文化阪神
-
文化
-
文化
-
文化
-
三田文化
-
但馬文化
-
淡路文化
-
阪神文化
-
文化囲碁将棋
-
文化
-
阪神文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化阪神
-
文化タカラヅカ