宝塚歌劇宙(そら)組公演「カジノ・ロワイヤル~我が名はボンド~」が11日、宝塚大劇場(宝塚市栄町1)で開幕した。今作で退団となるトップ真風涼帆(まかぜ・すずほ)とトップ娘役潤花(じゅん・はな)が、抜群のコンビネーションで舞台をけん引。男役の粋を凝縮した真風を中心に、宝塚ならではのゴージャスでロマンチックな世界観を作り上げた。
イアン・フレミングの小説「007/カジノ・ロワイヤル」(1953年刊)を基にした宝塚オリジナル作品。演出の小池修一郎が脚本も手がけた。
真風が演じるのはイギリスの秘密情報部員ジェームズ・ボンド。舞台は東西冷戦時代、ソ連のスパイ、ル・シッフル(芹香斗亜=せりか・とあ)とギャンブルで勝負するよう指令を受ける。資金源を絶ち、情報を吐かせるためだ。
フランスのリゾート地にある賭場「カジノ・ロワイヤル」でギャンブルに敗れたル・シッフルは、ロマノフ家の末裔(まつえい)デルフィーヌ(潤花)が相続するばく大な財産を狙う。一方のボンドは五月革命で学生運動に身を投じるデルフィーヌに引かれ行動を共にするが、行く手には次々と危機が襲いかかる。
最後にして最大のはまり役と言っても過言ではないかもしれない。「格好いい真風涼帆」をこれでもか、と詰めこんだ。黒スーツにトレンチコート、革ジャケットをさっそうと着こなし、立っているだけで色気を漂わせる。拳銃を構えるポーズ、頭からハットを手に取る動作一つを取っても、ほれぼれするほど洗練されている。真風が積み上げてきた男役の演技が細部に宿る。
宝塚版のオリジナルキャラクターであるデルフィーヌは「不平等な社会を変えたい」という信念を持つ1本、芯の通った女性。とはいえ、大金持ちの令嬢、ボンドとの「刺激が強めな」出会いから、淡いロマンス、そして別れへと、潤は大人の女性へと変化していく様子を違和感なく演じた。ヒッピースタイル、ミニのワンピースなど、現代にも通じるファッションも相まって、あたかも潤自身の成長を体現しているかのようだ。
カジノ・ロワイヤルでの場面では、舞台中央に本作を象徴する巨大なルーレットが出現。カジノ最大のイベント「バカラの夜」のシーンでは、真風と芹香の対決をダンスで表現し、楽しませる。
第2幕の幕開け、ロマノフの末裔たちが集まりデルフィーヌへの戴冠式が開かれる。きらびやかな伝統衣装を翻し踊る仮装舞踏会は豪華絢爛(けんらん)の一言。さらにル・シッフルの壮大な陰謀が明らかになり、物語が一気に動き出す。悪役がいいと舞台が引き締まる。次の宙組トップを担う芹香が、しっかり存在感を示していた。
ショーでは真風と潤が、真っ白な衣装で、最後のデュエットダンスを披露。大胆なリフトで観客を沸かせた。最後に真風が一人で踊るシーンでは、舞台に手をつき、長年の感謝を示す場面も。言葉はなくともファンへのメッセージを全身で伝えているようだった。
男役真風涼帆を最後に目に焼き付けるのに、これほどふさわしい作品は他にないだろう。
4月17日まで。5月6日~6月11日、東京宝塚劇場で上演。

-
文化囲碁将棋王位戦動画ニュース
-
文化神戸
-
文化
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化阪神
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
西播姫路文化
-
文化
-
文化神戸阪神
-
文化
-
文化神戸
-
文化囲碁将棋
-
神戸文化
-
文化神戸
-
但馬文化
-
文化フェス主義!三田
-
文化阪神明石神戸
-
西播文化
-
文化
-
文化阪神
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸
-
文化阪神
-
文化阪神
-
文化
-
文化
-
文化
-
西播文化
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
姫路文化
-
文化タカラヅカ
-
文化
-
文化神戸囲碁将棋
-
文化神戸
-
文化
-
文化神戸
-
文化
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
姫路文化
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化囲碁将棋
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
阪神文化
-
文化タカラヅカ
-
文化神戸
-
文化
-
文化
-
文化
-
神戸文化#インスタ
-
東播囲碁将棋文化
-
文化東播
-
文化囲碁将棋
-
文化タカラヅカ
-
文化
-
文化
-
文化神戸新聞文芸
-
文化神戸新聞文芸
-
文化
-
文化
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
文化神戸
-
文化囲碁将棋女流王位戦
-
文化阪神
-
神戸文化
-
淡路文化
-
文化阪神
-
文化
-
文化
-
文化
-
三田文化
-
但馬文化
-
淡路文化
-
阪神文化
-
文化囲碁将棋
-
文化
-
阪神文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化
-
文化阪神
-
文化タカラヅカ