虫干しされる「御社用日記」=西宮市社家町
虫干しされる「御社用日記」=西宮市社家町

 約330年前から西宮神社(兵庫県西宮市社家町)の神主らが社務をつづってきた「御社用日記」の虫干しが6日、同神社の社務所で行われた。県重要有形文化財に指定されている212点を畳の上に開いて広げ、かびや虫害を防ぐために風を通した。(吉田敦史)