22議席を33人が争う三田市議選は29日、投開票される。子育て支援や地域活性化、市民病院問題などについてそれぞれの政策を訴えた現職16人、元職2人、新人15人の候補が、有権者の審判を受ける。投票は午前7時~午後8時、市内35カ所の投票所で受け付ける。午後9時15分から、神姫バス城山体育館(三輪)で開票が始まり、大勢の判明は午後11時45分ごろになる見通し。(橋本 薫)
【特設ページ】三田市議選の立候補者33人の経歴や自己PR、主張や政策をくわしく紹介
33人の党派別の内訳は、自民3人▽立民2人▽維新4人▽公明3人▽共産3人▽参政1人、無所属17人(自民推薦の1人を含む)。男性は28人、女性は前回と同じ5人だった。年齢は30代2人▽40代10人▽50代9人▽60代11人▽80代1人-で、平均年齢は前回より0・6歳低い54・8歳となっている。