市川町甘地のJR甘地駅近くに昨年12月、不登校の子の保護者らが情報交換をする交流拠点「トーキョーコーヒー@甘地駅前」がオープンした。毎月第3金曜に開き、ランチやゲームをしながらざっくばらんに話す。保護者に限らず、子どもや地域住民ら誰もが立ち寄れ、地域で子育てについて考える機会を提供する。(喜田美咲)
■トーキョーコーヒーは「登校拒否」をもじり、全国で拠点展開
6月20日の正午。元スナックだった場所に開いた交流拠点のキッチンで、女性たちが野菜を刻み、昼食を準備していた。「みそ汁に寒天を浮かべて食べたらおいしいで」。この拠点を運営する丹羽真由美さん(46)がカウンター席に座る参加者に勧める。