参加者の名前が印された巨大なボード
参加者の名前が印された巨大なボード

 大会のプレイベント「神戸マラソンEXPO(エキスポ)2023」が17、18の両日、神戸・ポートアイランドの神戸国際展示場で開かれる。入場無料。競技情報やスポンサーの展示エリアのほか、4年ぶりにマラソンの五輪メダリストらゲストを迎えたトークショー、兵庫県内のご当地グルメのブースもある。(赤松沙和)

■スタート準備わくわく ランナー受付

 17日午後1時からランナーの受け付けを開始。大会当日に着用するアスリートビブスや、参加賞となる100%リサイクル素材のライトバッグ、スタート前に全ての参加者らが両手を掲げてヒマワリを表現するセレモニーで使う黄色い手袋などが配布される。

■兵庫五国の味楽しもう グルメエリア

 居酒屋チェーンのワールド・ワンとの「協働企画」で兵庫五国の味を楽しめる「ひょうご五国ワールド うまいもん横丁」を展開する。酒米・山田錦を使った地酒や神戸牛ステーキ、姫路おでんなど、県内各地のご当地グルメが味わえる。

■ランナーの名前ずらり 待ち合わせゾーン

 参加する約2万人のランナーの名前を記したパネルを展示。大会を支えるボランティア団体、招待選手の紹介や、コースの途中で提供される給水、給食の情報、フィニッシュテープの説明などもある。

■小学生が絵手紙で応援 主催者エリア

 大会のコース図や副賞のほか、神戸市内の小学生がランナーを応援しようと作成した絵手紙などを紹介する。ステージでは、バルセロナ五輪女子マラソン銀メダリスト有森裕子さん▽ランニングアドバイザー三津家貴也さん▽プロランニングコーチ金哲彦さん▽園田学園女子大学名誉教授田辺眞人さん▽北京五輪陸上女子5000メートル代表小林祐梨子さん-と、多彩なゲストによるトークショーもある。

■主催者関連団体エリア

 神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会組織委員会や、神戸ワイナリーを運営する神戸農政公社など6団体がブースを出展。競技用車いすの試乗体験や、神戸マラソン限定オリジナルラベルのワインの販売などがある。

■体験コーナーに来てね スポンサーエリア

 シスメックスやアシックス、カネテツデリカフーズ、神戸新聞社といった大会のスポンサーなど21社・団体がそれぞれブースを出展。体験コーナーや自社製品の展示、販売でPRする。

【日時】11月17日(金)13:00~20:00(最終入場)

    11月18日(土)10:00~19:00(最終入場)

【会場】神戸国際展示場1・2号館1階

【アクセス】JR「三ノ宮駅」、阪急電鉄・阪神電気鉄道「神戸三宮駅」、神戸市営地下鉄「三宮駅」からポートライナーで約10分「市民広場駅」下車すぐ