神戸新聞NEXT
神戸新聞NEXT

 優れた業績のあった兵庫県ゆかりの個人・団体を表彰する第78回「神戸新聞平和賞、文化賞、社会賞、スポーツ賞」の受賞者が決まりました。本賞は平和憲法公布を記念して1947(昭和22)年に第1回を発表しました。各界から推薦された候補を本社選考委員会で審査し、平和賞、文化賞、社会賞各1件、スポーツ賞2件を選びました。表彰式は5月28日に神戸市内で行います。

■平和賞

認定NPO法人 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ代表理事

正井礼子さん(74)/神戸市中央区

 女性の人権擁護と男女平等社会の実現を目指して1992年、同団体を設立した。阪神・淡路大震災直後には被災地の女性支援ネットワークを立ち上げるなど、さまざまな困難を抱える女性を30年以上にわたって支えてきた。今年、シングルマザーや若年女性らの自立を支援する「六甲ウィメンズハウス」を開設する。

■文化賞

日本画家

西田眞人さん(71)/神戸市北区

 詩情豊かな風景画で知られる。阪神・淡路大震災や復興した神戸を描いた作品などで数々の賞を受賞しているほか、直近の日展では最高賞となる内閣総理大臣賞に輝いた。日本画でありながら洋画の要素も実験的に取り入れるなど、常に新しい絵画の可能性を追求している。

■社会賞

認定NPO法人 フードバンク関西/神戸市東灘区

 食品の無駄を減らし、支援が必要な人に届ける「フードバンク」活動にいち早く取り組み、昨年、発足から20年の節目を迎えた。食品提供の交渉、検品、仕分け、配送すべてをボランティアスタッフが担う。兵庫こども食堂ネットワーク事務局も務める。

■スポーツ賞

マラソン選手

前田穂南さん(27)/尼崎市出身、天満屋所属

 今年1月の大阪国際女子マラソンで2時間18分59秒をマークし、19年ぶりに日本記録を更新した。2021年の東京五輪出場後は体調不良やけがで苦しんだが、底力を発揮。パリ五輪日本代表の最後の3枠目をつかみ取り、2大会連続で代表に選出された。

プロサッカークラブ ヴィッセル神戸/神戸市中央区

 創設29年目の昨年、Jリーグ1部で初優勝を果たした。クラブ発足後の初練習予定日に発生した阪神・淡路大震災から、復興とともに歩み、2度の2部降格など苦難の時期を乗り越えて悲願を達成した。サポーターをはじめ、多くの人たちに希望と感動を与えた。