阪神・淡路大震災などで男性の死者数が女性より多い傾向がみられた災害関連死。一方で、避難中に発症しやすいエコノミークラス症候群のリスクは女性のほうが高いことが近年の研究で明らかになっている。ホルモンの関係で平時でも女性の発症率が高いとされており、調査した新潟大特任教授の榛沢和彦医師は「ストレスがたまりやすい災害時はよりリスクが高まる」と注意を呼びかける。
阪神・淡路大震災などで男性の死者数が女性より多い傾向がみられた災害関連死。一方で、避難中に発症しやすいエコノミークラス症候群のリスクは女性のほうが高いことが近年の研究で明らかになっている。ホルモンの関係で平時でも女性の発症率が高いとされており、調査した新潟大特任教授の榛沢和彦医師は「ストレスがたまりやすい災害時はよりリスクが高まる」と注意を呼びかける。