道路の長寿命化とコスト削減に向け、神戸市の外郭団体「神戸市道路公社」(神戸市北区)は、京都大学関連の研究機関「インフラ物性研究機構」と連携し、道路が劣化するメカニズムの解明に乗り出す。大型放射光施設「SPring-8」(スプリング8、兵庫県佐用町)を活用して世界的に例がない分子・原子レベルの分析を試み、高機能舗装の強化などを目指す。
■「スプリング8」活用、スパコン「富岳」との連携も視野
同公社は、神戸市内の有料道路を管理・運営。そのうち同市灘区、北区と三田方面とを結ぶ六甲有料道路・六甲北有料道路は、急坂や急カーブ、スピードが出やすい所がある。
























