兵庫県朝来市教育委員会が竹田城跡(同市和田山町竹田)で行った遺構調査で、正面入り口にあたる「大手道」の地中から、これまで想定されていなかった石積みが見つかった。南千畳では、虎口(こぐち)(敵の侵入を防ぐ細い道)の地中には石垣の跡がなかったといい、市教委文化財課の大川拓也主事(26)は「石垣は構築の途中段階で未完成だったことが分かった」と話す。
竹田城跡は1400年代に山名持豊の配下だった太田垣氏の城として築かれた。安土桃山時代には織田・豊臣方の攻撃を受け、1585年に最後の城主となる赤松広秀が入城。現在の石垣は赤松時代に造られた。
同市は2017年に策定した「史跡竹田城跡整備基本計画」に基づき、18年度から毎年、冬季閉山期間の1、2月に調査を続けている。今回は大手道と南千畳の2カ所で実施したところ、大手道で、花こう岩でできた石積み2段が約6メートルにわたって確認された。現在の石垣とは大きさや積み方も違うという。
大川さんは「竹田城が廃城した1600年以前に造られたとみられる。詳細な調査をして時期や用途を特定したい」と話している。(竜門和諒)

-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬地方行政
-
但馬神戸
-
但馬スポーツ
-
但馬
-
但馬
-
但馬防災
-
但馬
-
但馬
-
但馬地方行政
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬文化
-
但馬
-
豊岡演劇祭但馬
-
但馬
-
但馬#インスタ
-
但馬
-
但馬教育
-
但馬#インスタ
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬地方行政
-
但馬
-
但馬教育
-
但馬
-
但馬地方行政
-
スポーツ但馬
-
但馬陸上スポーツ#インスタ
-
但馬
-
但馬西播
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬地方行政
-
但馬
-
但馬
-
但馬東播
-
但馬神戸
-
但馬
-
但馬#インスタ
-
但馬
-
但馬野球中学スポーツスポーツ
-
但馬神戸#インスタ
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬丹波三田阪神姫路西播
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
姫路西播但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬地方行政
-
但馬