「桔梗(ききょう)寺」として知られる遍照寺(兵庫県香美町香住区小原)が、境内に咲く四季の花を描いた御朱印を「花朱印」として参拝客に授けている。
同寺は四季折々に花が咲く「但馬七花寺(ななかじ)霊場」の一つ。年号が令和に切り替わった2019年、同寺にも御朱印集めの参拝客が多く訪れ、「せっかくなら、この寺ならではの御朱印を」と、絵心のある石部智應(ちおう)副住職(33)が始めた。
春のササユリ、夏のキキョウ、秋のシュウカイドウ、冬のツバキを水彩で描き、それぞれ朱印の上に「大日如来」「大悲閣」「遍照閣」「地蔵尊」と墨書。季節の空の色をイメージした虹も添える。
年600~700枚を描き、キキョウが一番人気だが、季節ごとに寺を訪れて1枚ずつ集めた人もいたという。
「季節の花々や仏さまの雰囲気、お寺の空気感が伝われば」と石部副住職。参拝客が持参した御朱印帳に描くほか、あらかじめ和紙に描いた作品もある。1枚800円。寺のホームページでも受け付けている(送料を含め1枚千円)。
御朱印帳を持参する場合は、石部副住職の予定を確認しておくのが望ましい。TEL0796・36・3041(午前8時~午後5時)
(長谷部崇)

-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
姫路西播但馬
-
但馬かなしきデブ猫ちゃん特集
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬スポーツ高校総体
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
豊岡演劇祭22但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬豊岡演劇祭22
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬教育
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
神戸但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬中学総体
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬参院選兵庫22選挙
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬姫路西播
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬
-
但馬