新文化会館の完成イメージ。資材高騰などを受け、豊岡市は建設を中止する(同市提供)
新文化会館の完成イメージ。資材高騰などを受け、豊岡市は建設を中止する(同市提供)

 豊岡市は29日、2026年度の開館を目指していた「新文化会館(仮称)」の建設を中止すると発表した。物価の高騰などで事業費の拡大が止まらず、同市は「さまざまな要因から現計画のまま整備を進めるのは困難」と判断し、市民会館(同市立野町)の大規模改修に方向転換する。総事業費は50億円前後と試算。26年度から市民会館を休館し、29年秋の完成を目指す。(丸山桃奈)

市長「将来世代に大きな負担残せない」

 この日開会した市会12月定例会の本年度一般会計補正予算案に、市民会館の大規模改修費を盛り込んだ。債務負担行為として基本設計費5900万円を追加。 関貫久仁郎市長は「将来世代に大きな負担を残せない。築100年近い豊岡稽古堂のように建物を長く持ち続けることはできる」と新築断念の理由を述べた。