曳家による移設に向け、資金を募っている温泉寺の鐘楼=豊岡市城崎町湯島
曳家による移設に向け、資金を募っている温泉寺の鐘楼=豊岡市城崎町湯島

 江戸時代中期、城崎温泉のガイドブックで「城崎八景」として紹介された温泉寺(豊岡市城崎町湯島)の鐘の音を次世代に伝えようと、同寺は鐘楼の改修と移築に向け、費用の一部をクラウドファンディング(CF)で募っている。鐘楼は江戸前期の1658(万治元)年建立とされ、土台などの損傷が目立つ。同寺は「寺と地域のつながりなどを広く知ってもらいたい」と期待する。(阿部江利)