全国高校総合文化祭への出品作を制作する谷垣結心さん=柏原高校
全国高校総合文化祭への出品作を制作する谷垣結心さん=柏原高校

 柏原高校書道部の谷垣結心(ゆいみ)さん(17)=丹波市=が、7月末に岐阜県で開幕する全国高校総合文化祭(全国総文)に初出場する。県総文で高評価を得た中国の隷(れい)書の古典「石台孝経」を、用紙サイズを大きくして出展。締め切りが近づき、制作は大詰めを迎えている。(那谷享平)

 谷垣さんが書を始めたのは小学4年の頃。授業で字の綺麗さを褒められて書道が好きになり、友達と一緒に地元の教室に通いだした。現在は同部の副部長を務める。

 顧問の松本修(なお)子(こ)教諭(55)によると、顧問を務めた過去8年間で全国総文に部員が参加するのは初めて。谷垣さんはおおらかな性格で、長時間高い集中力を保つことができ、「隷書向きの重みのある線を書く」という。