高砂市の全6中学校で本年度から人工知能(AI)型教材「Qubena(キュビナ)」が導入され、夏休みを前に、活用方法を学ぶ教員向けの研修会が開かれた。タブレット端末に問題を配信するため、プリント印刷の手間などが省けるほか、採点や集計をAIが担うため、教員の負担が軽減される。参加した教員からは「夏休みの宿題は各教科とも紙のワークブックだったが、(これを使えば)荷物が大幅に減る」といった感想が聞かれた。(中川 恵)
■課題の作成、配信の仕方など説明受ける
高砂市の全6中学校で本年度から人工知能(AI)型教材「Qubena(キュビナ)」が導入され、夏休みを前に、活用方法を学ぶ教員向けの研修会が開かれた。タブレット端末に問題を配信するため、プリント印刷の手間などが省けるほか、採点や集計をAIが担うため、教員の負担が軽減される。参加した教員からは「夏休みの宿題は各教科とも紙のワークブックだったが、(これを使えば)荷物が大幅に減る」といった感想が聞かれた。(中川 恵)
■課題の作成、配信の仕方など説明受ける